![]() |
![]()
|
東京都 立川エリア 2012年4月8日 ジャンル:散策・ハイキング |
■ 基本情報 モノレール立川南駅の隣の駅、柴崎体育館駅を起点に、のんびり散策できる場所があります。 特に、桜の季節は絶景です。階段がほとんど無く、トイレや公園などもあり、休憩できるところも多く、幼児連れやベビーカーでも難なく散策できるコースです。
→ 印刷可能なPDFファイルは こちら ■ 多摩モノレール 柴崎体育館駅からスタート とりあえずトイレに行っておくと良いです。 桜並木が見えます。
駅をでて歩道を歩くと、すぐに緑道に到着です。 小川が流れています。 大量の鯉がいます。 さて、桜の季節なので、桜三昧です。 橋なんかもあったりします。 ■ 橋を渡って、川沿いの道へ 川沿いの道にも桜並木が続きます。 ベンチでちょっと休憩。 しばらく行くと、釣り道具の上州屋が見えます。 川沿いの道を抜け出して、上州屋のほうへ行くと、青い歩道橋が! 超えていきます。 ■ 多摩川へ 歩道橋を超えて、まっすぐ行くと、ついに多摩川へ!! 堤防を歩くとすがすがしいです。 トイレは数箇所あります。 西方面には中央線が見えます。 東方面にはモノレールが見えます。 堤防で座っておにぎり、でもいい感じです。 トイレのある公園を過ぎて、左のほうへ橋を渡っていきます。 そして、モノレールの下をくぐっていきます。 疲れたときは、まっすぐ駅に帰ることもできます。 とりあえず、しばらく堤防を進んでいきます。 すると、テニスコートやマウンテンバイク練習場などがあります。 橋の下をくぐって・・・ しばらく、川沿いをあるいていきます。野球場を過ぎると、自然に道が左に入っていきます。 ■ 再び桜並木の川沿いの緑道 緑道が現れますが、駅の西側とは違った雰囲気です。 この橋のところにはベンチがあるので、休憩できます。 突然ニワトリが登場することも!! そして、今度は西のほうへ進んでいきます。 花見の季節は、人でにぎわいます! 川沿いに桜が続きます。 川に入って遊ぶお子様も! 途中、公園もあります。 桜並木をみながら、のんびり進んでいきます。 幹線道路は全て下をくぐっていけるので、安全です。 そして、スタート地点、柴崎体育館へ! ぜひとも桜の季節、お弁当を持って、のんびり散策してみてください。 ■ 地図 柴崎体育館から根川緑道付近の地図です。
大きな地図で見る |