![]() |
![]()
|
山梨県 勝沼エリア 2010年9月11日 ジャンル:果物狩り・散策・ハイキング |
■ 基本情報 お座敷列車なので、乳児・幼児連れでもゆっくり移動できます。
■ 2010年9月11日(土) お御座敷列車でぶどう狩りの旅!! お座敷列車「山梨ぶどう狩り号」の切符です。 立川、朝9時50分のお座敷列車でぶどう狩りに行ってきました。 お座敷列車、到着です! ちょっと前のとは違います! 立川から約一時間で勝沼ぶどう郷駅に到着です。 この電車はこのまま甲府まで行きます〜。 駅前は一面、ブドウ畑!! しかし、暑い!!異様に暑い!! さーーて、駅前の名所、トンネルです。 スタンドバイミー気分です。 観光客がバスツアーで来ていました。 真っ暗です。歩くと2キロぐらいあるみたい。 とりあえず、駅に戻ります。 バスは一日数本でまったく使えず・・・ こんな駅舎です。駅にはぶどうが!!しかし、高くて届かない!! ・・・と、しばらく駅で、ぶどう園を探していると、12時に。 案内所が昼休みになってしまいました。 うーーん、えいや で、パンフレットから 「甲楽園」というところに電話。 迎えに来てくれるそうです。 ・・・2分後。お迎え到着、早すぎる!!!! どうやら、ぶどう園から駅へ送る人が居たようです。 ぶどうがいっぱいです。 早速、お茶と試食のぶどうを用意してくれました。 おなかもすいたので、ここでバーベキューも申し込みました。 子供たちは遊具で遊んでいます。ぶどう棚の下で遊べました。 試食をいっぱいしてから、ぶどうを買ってきました。 大きいぶどうです。 甲府に行ってから、お茶をして、帰りもお座敷列車に乗り込みます。 うむ!! うーむ、甲府からだと見事にがらがら!! お座敷列車の醍醐味、グータラです。 夕焼けが見えてきました。 この電車はこのまま千葉まで向かいます。 と、言うことで、お座敷列車でぶどう狩りでした〜〜! |